楽天ROOMの投稿文のハッシュタグとは?売上をアップする方法!
楽天ROOMで売上を増やすコツは、一人でも多くの人に自身が紹介した商品を見てもらうことが重要です。
例えどんなに珍しい商品を紹介したとしてもフィード上には常に誰かがアップした最新の「コレ!」が上位に表示されますね。
そして時間経過とともにい自身のアップした「コレ!」は下位に下がって目の届かないところへ消えていきます。
そこで時間が経過したとしても売上がアップするハッシュタグの使い方と投稿文の書き方についてお伝えします。
ちなみに商品を紹介している「500文字」以内に検索されたい単語や文章があるのならワザワザ「#」を引用する必要はありません。
ハッシュタグとは?
楽天ROOMでのハッシュタグとは、投稿した「コレ!」を見つけてもらうためもしくは見つけるために使うハッシュマーク「#」がついたキーワードのことを言います。
ちなみにハッシュマークは「#」半角文字で、全角文字の「#」や漢字の「井」ではありません。
検索されたい「語」や「文章」の先頭に付けることで同様のハッシュタグを瞬時に検索することが出来ます。
例えば「#ふるさと納税返礼品」というハッシュタグで検索した場合、「ふるさと納税返礼品」の文字を含んだ投稿が閲覧できるようになっています。
入力の際は#キーワードを入力し、前後に半角スペースをあければOKです。
楽天ROOMの投稿文のハッシュタグとは?売上をアップする方法!
例えば、#着心地重視 #プチプラ #デニムコーデ #2021春夏 #春ファッションなどファッションに興味を持つ人なら、「どんな着心地のいい服があるのだろう?」「手に入りやすい価格」などタップやクリックをしてみたくなるキーワードになるのではないでしょうか?
もしもあなたが誰かの商品を見たとき気になるキーワードつまりハッシュタグがあればどうしますか?
きっと押してしまうことでしょう。
つまり楽天ROOMの売上がアップするハッシュタグとは、誰もが押してしまうトレンドキーワードのことなんですね。
でもトレンドキーワードなんて、ROOMになれていない人から見れば「どれがトレンドなの?」ってなってしまうと思います。
そこで、トレンドキーワードのコツをつかむまでは、ひたすらROOM内でよく見かけるハッシュタグを使ってみてください。
よく見かけるハッシュタグを使うと、ハッシュタグを使っているROOMerさんとつながることが出来るだけでなく、新規ROOMerさんにもフォローされる確率が高くなるからです。
楽天ROOMの売り上げアップの基本は、より多くの人とつながることも重要です。
是非、試してみてください。
投稿文にハッシュタグだけはだめなの?
例えばあなたが商品紹介に書き込んだハッシュタグを観光地にあなたが掲載した商品を観光地のお店として考えてみましょう。
もしも、あなたが観光地を訪れお土産を買う際(ハッシュタグで商品を閲覧した時)、目を引く看板があるお店(あなた独自の商品のおすすめポイントが記載されている)と目立たないお店(単に商品ページの内容をコピペしただけやハッシュタグだけ)、どちらに足を運びたくなりますか?
おそらく多くの人は「目を引く看板があるお店」を選択すると思います。
つまりハッシュタグだけでは検索一覧では見られる(お店の前までは来てくれる)けど、タップされない(お店に入ってくれない)可能性が非常に高くなるわけですね。
そのため投稿文はしっかり書き込むようにしましょう。
まとめ
楽天ROOMの投稿文のハッシュタグとは?売上をアップする方法!についてお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございます。